お宮参りの服装選びでママが失敗しない為の常識

お宮参りのママの服装は、結婚式の「両家顔合わせ」のように「格式」等に合わせるのが一般的で、赤ちゃんの服装は、男の子の場合、「熨斗目模様」と呼ばれる鷹もしくは鶴柄の「羽二重の紋付き」が一般的です。

女の子の場合、「祝い着」と呼ばれる「ちりめん花柄」もしくは「友禅模様」が一般的です。

 

最近では、赤ちゃんの服装も多彩な物になり、パパとママ以外にも記念にお宮参りに行く方も増えて来ており、「自分達らしさ」を重視するようになって来ましたが、「本当のお宮参り」がどんな物なのかも知っておきたい所だと思います。

当記事では、お宮参りのママの「正式な服装選び」と、最近の主流である「洋服選びの基本と最近の流行」について説明させて頂きます。

 

お宮参りの正式なママの服装

男の子であれば、「熨斗目模様」、女の子であれば、「祝い着」等の格式の高い正式な服装の場合、ママの服装は「礼装」が正式で、「紋付」が理想的です。

より「格式」を意識しておきたい場合は、「第一礼装」である「黒留袖」が正しいのですが、最近では「色留袖」の方も多く、「訪問着」でお宮参りに行かれるママも居られます。

 

ただ、お宮参りに限らず、「訪問着」を服装として選ぶ場合は、「紋の数」が重要で、「五つ紋」が「黒留袖」と同じ扱いになり、「三つ紋」が「色留袖」と同じ扱いになります。

ですので、ママがお宮参りに「訪問着」を着ていく場合、「三つ紋」もしくは「五つ紋」が服装として正しく、「紋なし」の「訪問着」は、お宮参りの服装として適していないと言う事になります。

 

お宮参りのママの服装に洋服は?

「正式さ」を追求するのでしたら、「和装」が基本ですが、最近では赤ちゃん・ママ共に「洋装」の方が断然多い傾向に有ります。

もちろん、地域性やご両親やご家族の考えに合わせるのが一番正しいと思いますが、「ベビードレス」も人気です。

 

「洋装」の場合は、「礼装」気味な物が服装として適しており、「黒色」や「濃紺」、「灰色」等の「ダークカラー」基調とした物で問題は有りません。

ですが、そこまで派手で無ければ、「桜色」「ベージュ」「青」「シャンパンゴールド」等、常識の範囲内でママが好きな色で問題は無いと言われています。

 

また、「授乳」の事を考えて、ややフォーマル寄りの授乳服をお宮参りの服装に選ぶママも増えて来ています。

「洋服」を選ぶ場合に一番大切な事は、「赤ちゃんが主役」と言う事ですので、それを踏まえて服装を選ぶと間違いは無いと思います。