山芋の皮を剥いている時や「すりおろし」ている時に手や腕に付き、耐えられない位のかゆみを感じる時が有ると思います。
かゆみに我慢出来ずに少しでもかいてしまった場合、「かかずにはいられなく」なり、山芋を食べる事には抵抗が無いけれど、いざ購入しようとすると手が止まると言う方も居られると思います。
当記事では、「山芋のかゆみの原因」と「かゆみ対策」、「アレルギーとの関連性」等について説明させて頂きます。
山芋のかゆみの原因について
「シュウ酸ナトリウム(シュウ酸二ナトリウム)」と言う物質が山芋のかゆみの直接的な原因で、結晶の形状が「刺繍針」や「槍」のような形状をしています。
山芋を「切る」「する」等をする事によって、断面から汁が出て来ると思いますが、この汁には数え切れない数の「針状」をした「シュウ酸ナトリウム」が含まれており、それが皮膚に付着する事によって、あの耐え難いかゆみを生み出します。
山芋による「かゆみ」対策
山芋のかゆみの原因である「シュウ酸ナトリウム」は、「酢酸」「熱」等によって破壊される性質が有りますので、かゆみを感じる部分を酢で揉み洗うようにするのが対策として適切だと言われており、「火傷しない程度のお湯」で洗い流す方も居られます。
かゆみを感じた場所に「水で薄めた酢」を「上からかける程度」の方も居られますが、「シュウ酸ナトリウム」の結晶が皮膚に「突き刺さっている」ような状態の場合は、人によっては変化が無いと感じる場合も多いと言われています。
もし、山芋を「切る」「摩り下ろす」度にかゆみを感じるようでしたら、事前に「酢」を手に塗り込んでおくと言う対処法も有りますが、人によっては、あまり意味が無いようです。
それに、「山芋」に手が過敏に反応していると言う事は、皮膚が繊細な場合が多く、「酢」のように強い物を手に塗り込むと言う工程自体が大きな負担になってしまう可能性も有ります。
山芋とアレルギー反応
山芋は人によってアレルギー反応が出てしまいますので、「特定原材料」に指定されており、使用した加工食品を販売する場合、「アレルギー表示に該当する部分」に必ず記載するように決まっています。
もし、山芋アレルギーだと医師に診断されてしまった場合は、食品を購入する場合に「成分表示」等を、各自把握した上で摂取する必要が有ります。
「山芋」は品目名で、代表表記例は「山芋」「ヤマイモ」「山イモ」で、 特定加工食品例は「とろろ」「ながいも」「とろろ汁」等です。