最近では、「新盆」のみしっかり行うと言う方も多く、正直、具体的に何をすれば良いのかが分からないと言う方も多いと思います。
特に新盆や冠婚葬祭系は、一回りも二回りも上の世代の方も来られますので、正しい新盆の行い方や香典の金額の相場等もしっかりと把握しておきたい所だと思いますので、説明させて頂きます。
新盆の香典の金額に関して
香典の金額についてですが、新盆にお渡しする方との「間柄」「距離感」によって異なります。
例えば、香典をお渡しする相手が「疎遠気味」であったり、そこまで親しい間柄でも無い場合は、5千円か1万円でも十分だと言われていますし、全国的に見ても新盆の香典の金額は1万円位までだと言われています。
この「5千円」と「1万円」の違いは、新盆で「食事」を提供して頂けるかどうかが規準で、食事が提供される場合は「1万円」、食事が提供されない場合は「5千円」だと言われています。
「食事」が提供される場合、夫婦で連名で出す時や家族単位でお渡しする時も1万円程度と言う方が一般的です。
「食事代」を少し金額的に少なく感じてしまうかも知れませんが、お菓子等の「お供え」も香典と一緒にお渡しするのが基本ですので、そこまで気にする必要は無いと思います。
もちろん、お菓子等の「お供え」に関しても家族単位でお渡ししますので、夫婦でお渡しするから2個お渡しする必要は無いと思います。
ですが、お住まいの地域や家柄によっては、新盆の香典に3万円包む場合も有るみたいですし、立場や間柄的に1万円よりも多く出さなければならない場合も有ると思います。
もし、父・母・子の3人家族で香典をお包みする場合、1万円では金額的に不安だと感じる場合は、「父1万円」「母5千円」の合計1万5千円お包みすると良いと思います。
お子さんが社会人の場合は、更に「子5千円」を追加して2万円お包みするのも一つだと思いますが、そこまでする必要は無いと言う意見の方が多いと思います。
これは、「食事代」を考慮している場合ですので、「食事」が提供されない場合は、5千円程度で家族3人なら1万円出すか出さないか程度で十分だと思います。
新盆の香典の相場に関して
先ほども説明させて頂きました通り、新盆の香典の金額は、家族単位で1万円程が相場だと言われています。
基本的に「香典+お供え」ですので、相場である1万円では不安な場合は、お供えを少しだけ良い物にする程度で十分だと言われています。
全国的に見ると少数だとは言われていますが、お葬式の香典の半分の金額が相場と言う地域も有る位ですので、少し難しそうな家柄の場合は、周囲の方に聞く必要が有ると思います。