本格的な韓国冷麺は、韓国風焼き肉屋さん等で提供される事が多く、その派生として「盛岡冷麺」や「別府冷麺」が存在します。
北海道や岩手県等で有名な「冷やしラーメン」とは違い、朝鮮から日本に来られた方に「日本人の食文化と味覚」を基に韓国冷麺を改良して頂いたと言う共通点が有ります。
当記事では「韓国冷麺は糖質を気にする人でも大丈夫なのか?」についてと、「韓国冷麺の特徴と明確な違い」について説明させて頂きます。
韓国冷麺は糖質を気にする人でも大丈夫?
韓国冷麺のみを食べていたとした場合、カロリーは480〜500キロカロリー程度だと言われていますので、そこまで高いとは言い切れません。
また、「そば粉」を基本としていますので、一玉120グラム計算だと、約160キロカロリー程度、糖質は約30グラム程度だと言われています。
ちなみに「白米」120グラムのカロリーは、約200カロリー程度、糖質は約44グラム程度ですので、単純に韓国冷麺のカロリーと糖質だけを気にするのであれば、「白米」を食べるよりは数値は低くなります。
糖質制限やダイエット中に韓国冷麺を食べるのは、長期的な健康を意識した場合、個人的には良い選択とは言え無いと思いますが、「ラーメン」「うどん」と比較した場合に関しても、カロリーや糖質はある程度低い分、良いとは思います。
出来れば、麺の量を減らして野菜系の具を増やし、「韓国冷麺」単品もしくは野菜の単品追加程度で食べた場合でしたら、糖質が気になる時でも食べられるとは思います。
ですが、病院から制限するように診断されている場合は考えものだと思います。
韓国冷麺の特徴と明確な違い
韓国冷麺には大きく分けて「スープ有り」「スープ無し」の2種類が存在し、「そば粉」を「デンプン」または「小麦粉」等でつないだ麺を使用します。
麺状に整形して茹でる場合にも特徴が有り、「ところてん」に使用する「天突き」のような要領で製造するのが特徴です。
穴の開いた筒状の物に麺の生地を入れ、熱湯に生地を押し出して茹で、冷水にさらして処理して韓国冷麺に使用し、「陶器製」の器では無く、「金属製」の器を使う場合が多いのも特徴です。
盛岡冷麺の特徴と明確な違い
「盛岡冷麺」は、「わんこそば」「じゃじゃ麺」と共に「盛岡3大麺」として愛されており、「公正取引委員会」が「盛岡冷麺」を「特産・名産麺料理10品目」として認めている位です。
「そば粉」を基本とする韓国冷麺とは違い、「小麦粉」や「片栗粉」等を基本とする麺を使用しています。
「韓国冷麺」と同じように、熱湯に生地を押し出すようにして麺を茹で、「押し出し麺」と呼ばれる手法の一つで、この手法を使用しない場合、正式な「盛岡冷麺」とは呼ぶ事は出来ません。
基本的に「スープ無し」は無く、「陶器製」の器を使用するのが基本です。
ちなみに、「じゃじゃ麺」を初めて聞く方も居られると思いますが、「高階貫勝」と言う人物が当時、中国へ渡った時の「ジャージャー麺(炸醤麺)」を盛岡で再現したのが「じゃじゃ麺」の始まりです。
「冷やしラーメンは北海道の定番?他との違い」の記事も参考にしてみて下さい。