七五三とお祝い金の相場で迷ったら?お返しの常識

初めての「お孫さん」「姪っ子さん」「甥っ子さん」が出来た場合は、「七五三のお祝い金に一体幾ら渡してあげると喜んでくれるの?」と、ふと疑問になると思いますし、「お金」では無く、「物」で祝ってあげたいと思う方も多いと思います。

当記事では、「七五三に喜ばれるお祝い」や「お祝い金の相場」、少し沢山お祝いを頂いてしまったように感じた場合の「お返し」について説明させて頂きます。

 

また、近所付き合いや知人、友人や職場繋がりの方の七五三祝いの「お祝い金」の相場についても触れさせて頂きます。

 

七五三のお祝い

ちなみに、「紅白蝶結び」「紅白結び切り」を選んだ方が良く、「御祝」「七五三祝」等の「表書き」が良いと言われています。

受け取る側にも知識が要求されてしまい、最近ではあまり見かけなくなって来てしまいましたが、3歳の男の子・女の子に関しては「御髪置卸祝(おんかみみきおいわい」もしくは「賀卸髪置」と書きます。

 

理由は、当時3歳になるまで成長したお子様は、男女共に「髪」を伸ばし始め、「まげを結始めた」からだと言われています。

5歳の男の子に関しては、「御袴着卸祝(おんはかまぎおいわい)」と書きます。

 

理由は、当時5歳に成長した男の子は、「袴」を着始める年齢だと言われているからです。

7歳の女の子に関しては、「御帯解卸祝(おのびときおいわい)」もしくは「賀卸帯解」と書きます。

 

理由は、当時7歳に成長した女の子は、「本式の帯」と呼ばれる「付け帯」が無い状態の「帯」を付け始める事が出来る年齢だからだと言われています。

七五三のお祝いを贈る時期は、10月中旬頃からが一般的とされ、11月15日迄には間に合うようにする必要が有ります。

 

ですが、最近では、学校や仕事の都合上から、七五三を11月15日以外に行われる方も居られますので、その場合は、行われる日に合わせるのが一番だと思います。

 

七五三のお祝い金の相場

先ほどの「お祝い」にも関連していますが、七五三のお祝いの相場は、「3歳」「5歳」「7歳」等の年齢によって金額を変える必要は無いと言うのが一般的です。

これは、意外だったと言う方も多いと思いますが、年齢によってお祝い金を変えていると言う方も多いとは思います。

 

もちろん、七五三をお祝いしてあげたい対象が、「お孫さんなのか?」「姪っ子さんなのか?」「甥っ子さんなのか?」にもお祝い金の相場は関係して来ます。

「お孫さん」の七五三のお祝い金の相場は、「1万円以上もしくは、1万円単位」と言う方が多いです。

 

ですが、「気持ち」の問題ですので、「5千円前後」と「お祝い」のおもちゃやお菓子等でも個人的には問題は無いと思いますし、実際にそうされている方も多いです。

「姪っ子さん」「甥っ子さん」でしたら、七五三のお祝い金の相場は、「5千円以上、多くて1万円」と言う方が多いです。

 

あくまで相場ですので、「1万円以上もしくは、1万円単位」と言う方も居られますし、お祝い金の相場以下であっても可笑しくは無いと思います。

また、近所付き合いや知人、友人や職場繋がりの方の場合は、基本的に「数千円〜5千円」までと言う方が多いと思いますが、上司や同じ位の立場の方に「お金」はあまり良くないと言われていますので、おもちゃやお菓子、商品券や身の回り品等が良いとは思います。

 

「おもちゃ」等の「物」でお渡しするか「お金」でお渡しするか迷う所だと思いますが、事前聞けるようでしたら、「欲しいおもちゃ」等をを聞いておくのが一番良いと言われています。

 

七五三のお祝い金のお返し

日本の慣例から言えば、七五三のお祝い金のお返しは、「赤飯」「千歳飴」等と一緒にお子様とご自宅にお伺いする事が一般的でしたが、最近では、七五三の「写メ」や「写真」と一緒に「内祝い」等をされる方も増えて来ました。

七五三に限らず、お祝い金のお返しの相場は、頂いた金額の3割から5割までだと言われており、頂いた方との関係等によってお返しが必要では無い場合も有ります。

 

七五三で男の子は当時、何をした?本来の行事内容」の記事も参考にしてみて下さい。