祇園祭の鉾建ての場所、全32基住所詳細

「鉾建て」は文字通り、「鉾」が建てられる日ですので、毎年5月の11日頃を予定しています。

32基の山鉾が存在し、「油小路通」に2か所、「西洞院通」に1か所、「新町通」に6か所有ります。

 

「室町通」に7か所、「烏丸通」に2か所、「東洞院通」に1か所有り、「仏光寺通」に1か所、「姉小路通」に3か所、「四条通」に5か所有ります。

「錦小路通」に2か所、「綾小路通」に2か所、「蛸薬師通」に1か所、「六角通」に1か所有ります。

 

祇園祭「油小路通」「西洞院通」「新町通」の鉾建の場所

◯「油小路通」

「油天神山」の鉾建ての場所は、「油小路通綾小路下ル」

「太子山」の鉾建ての場所は、「油小路通仏光寺下ル」

 

◯「西洞院通」

「蟷螂山(とうろうやま)」の鉾建ての場所は、「西洞院通四条上ル」

 

◯「新町通」

「放下鉾(ほうかぼこ)」の鉾建ての場所は、「新町通四条上ル」

「岩戸山(いわとやま)」の鉾建ての場所は、「新町通仏寺下ル」

「船鉾」の鉾建ての場所は、「新町通綾小路下ル」

 

「北観音山」の鉾建ての場所は、「新町通六角下ル」

「八幡山(はちまんやま)」の鉾建ての場所は、「新町通三条下ル」

「南観音山」の鉾建ての場所は、「新町通錦小路下ル」

 

祇園祭「室町通」「烏丸通」「東洞院通」の鉾建の場所

◯「室町通」

「山伏山」の鉾建ての場所は、「室町通蛸薬師下ル」

「鶏鉾」の鉾建ての場所は、「室町通四条下ル」

「白楽天山」の鉾建ての場所は、「室町通綾小路下ル」

「菊水鉾」の鉾建ての場所は、「室町通四条上ル」

 

「鯉山」の鉾建ての場所は、「室町通六角下ル」

「黒主山(くろぬしやま)」の鉾建ての場所は、「室町通三条下ル」

「役行者山(えんのぎょうじゃやま)」の鉾建ての場所は、「室町通三条上ル」

 

◯「烏丸通」

「孟宗山」の鉾建ての場所は、「烏丸通四条上ル」

「鈴鹿山」の鉾建ての場所は、「烏丸通三条上ル」

 

◯「東洞院通」

「保昌山(ほうしょうやま)」の鉾建ての場所は、「東洞院通松原下ル」

 

祇園祭「仏光寺通」「姉小路通」「四条通」の鉾建の場所

◯「仏光寺通」

「木賊山(とくさやま)」の鉾建ての場所は、「仏光寺通西洞院西入」

 

◯「姉小路通」

「荒天神山」の鉾建ての場所は、「錦小路通室町西入」

 

◯「四条通」

「長刀鉾(ながたにほこ)」の鉾建ての場所は、「四条通東洞院西入」

「郭巨山(かっきょやま)」の鉾建ての場所は、「四条通西洞院東入」

「函谷鉾(かんこぼこ)」の鉾建ての場所は、「四条通烏丸西入」

 

「四条傘鉾」の鉾建ての場所は、「四条通西洞院西入」

「月鉾」の鉾建ての場所は、「四条通室町西入」

 

祇園祭「錦小路通」「綾小路通」「蛸薬師通」「六角通」の鉾建の場所

◯「錦小路通」

「占出山(うらでやま)」の鉾建ての場所は、「錦小路通室町東入」

「霰天神山(あられてんじんやま)」の鉾建の場所は、「錦小路通室町西入」

 

◯「綾小路通」

「芦刈山(あしかりやま)」の鉾建ての場所は、「綾小路通西洞院西入」

「伯牙山(はくがやま)」の鉾建ての場所は、「綾小路通新町西入」

 

「綾傘鉾」の鉾建ての場所は、「綾小路通室町西入」

 

◯「蛸薬師通」

「橋弁慶山」の鉾建ての場所は、「蛸薬師通室町東入」

 

◯「六角通」

「浄妙山(じょうみょうやま)」の鉾建ての場所は、「六角通烏丸西入」

 

祇園祭りの全日程と宵山の楽しみ方の心得」の記事も参考にしてみて下さい。