あじさい祭り(鎌倉)を語る前に行く16選

鎌倉と言えば「あじさい祭り」が思い浮かぶ方も居られる位、紫陽花が美しい事で有名で、「元祖あじさい寺」の「明月院」、「新あじさい寺」の「長谷寺」等が有るのが鎌倉です。

「成就院」「御霊神社」「円覚寺」「建長寺」「浄光明寺」「光則寺」「東慶寺」「極楽寺」「安国論寺」「浄智寺」「瑞泉寺」「海蔵寺」「大船植物園」も有名ですが、「成就院」は2017年まで紫陽花の植え替えを実施していますので、紫陽花は、2018年以降から楽しむ事が出来ます。

 

また、「あじさい祭り」とは異なりますが、毎年6月20日から7月12日頃まで、「夜のあじさい号」が「箱根登山電車 箱根登山ケーブルカー」で運行されています。

「夜の」と付きます通り、夕方の6時半から夜の10時頃まで運行され、7か所以上で夜間ライトアップされた美しい紫陽花を楽しむ事が可能です。

 

 

鎌倉「明月院あじさい祭り」

6月〜7月頃「鎌倉市山ノ内189」で開催され、あじさい祭り開催中は、朝の8時半から夕方の5時頃まで拝観する事が可能です。

今更説明の必要が無いと思いますが、「元祖あじさい寺」として有名です。

 

鎌倉「長谷寺あじさい祭り」

6月上旬〜7月上旬頃「神奈川県鎌倉市長谷3−11−2」で開催され、あじさい祭り開催中は、朝の8時から夕方の5時半頃まで拝観する事が可能です。

鎌倉屈指のあじさい観光地としても有名で、40種類以上、2500本以上の紫陽花を楽しむ事が出来、立地的にも砂浜等の海を見渡す事が出来、「新あじさい寺」と呼ばれる位です。

 

鎌倉「成就院あじさい祭り」

「明月院」「長谷寺」「成就院」と言えば「鎌倉3大紫陽花寺」として有名ですが、2018年まで「植え替え期間中」ですので、拝観は「成就院」のみ可能です。

「神奈川県鎌倉市極楽寺1−1−5」に有り、般若心経の数に合わせた数の紫陽花が植えられている事でも有名ですので、「植え替え後」が楽しみです。

 

鎌倉「御霊神社あじさい祭り」

「鎌倉市坂ノ下4−9」で開催され、朝の9時から夕方の5時頃であれば、「収納庫」が100円で利用させて頂けます。

「鎌倉3大紫陽花」と比べると、どうしても知名度は低くなってしまいますが、「紫陽花小道」は有名です。

 

その他、鎌倉「あじさい祭り」の名所

「円覚寺」は、「神奈川県鎌倉市山ノ内409」

「建長寺」は、「神奈川県鎌倉市山ノ内8」

「浄光明寺」は、「神奈川県鎌倉市扇ガ谷2丁目12−1」

 

「東慶寺」は、「神奈川県鎌倉市山ノ内1367」

「光則寺」は、「神奈川県鎌倉市長谷3−9−7」

「極楽寺」は、「神奈川県鎌倉市極楽寺3−6」

 

「安国論寺」は、「神奈川県鎌倉市大町4丁目−18」

「浄智寺」は、「神奈川県鎌倉市山ノ内1402」

「瑞泉寺」は、「神奈川県鎌倉市二階堂710」

 

「海蔵寺」は、「神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目18−8」

「大船植物園」は、「神奈川県鎌倉市岡本1018」