柏餅の葉っぱは食べる?桜餅との大きな違い更新日:2016年2月16日節句・行事 柏餅の「柏の木」は、秋〜冬にかけて落葉する事は無く、春先の新芽の時期まで維持する事が出来、「家系が絶える事無く続く」として、子供の成長と繁栄を祈願して、端午の節句に食べる習慣が生まれたと言われています。 葉っぱの種類は、 […] 続きを読む
柏餅は葉っぱの種類によって名称が変わる?更新日:2016年2月16日節句・行事 柏餅に使用される葉っぱの種類は、「柏の葉」「猿捕茨(さるとりいばら)」「小楢(こなら)」「朴の木(ほおのき)」「茗荷(みょうが)」「ならがしわ」」が多いです。 地域性等にも左右されるとは思いますが、柏以外の種類の葉っぱを […] 続きを読む
柏餅にみそあんは定番?ちまきとの食べ分け更新日:2016年2月16日節句・行事 本来、柏餅と言うと「小豆」を使用した餡が基本だと思われている方も多いかも知れませんが、「みそあん」も昔から存在しています。 はっきりとした境界線は無いように感じてはいますが、関東寄りのお店には「小豆あん」と「みそあん」の […] 続きを読む