披露宴で余興無しは終わってる?実際の所

披露宴で余興無しで行う場合、一般的に招待客が「退屈に思わない」ようにする配慮が必要と言われていますが、最近では、「家族中心婚」「来て頂いた方とゆっくり話したい」「食事と挙式メイン」と言う「シンプルプラン」や「スマートプラン」も増えて来ています。

最近では、一昔前のように「格式高い披露宴」よりも「カジュアルさ」「自分らしさ」を前面に出した披露宴も多く、浮いた分を「新婚生活」や「新婚旅行」に充てる方も多いです。

 

きせまめ的にも主役は新郎新婦ですし、純粋に2人をお祝いに来ている訳ですから、「豪華さ」「披露宴らしさ」が無いからその気持が薄れると言う事は無いと思います。

そもそも、必ず余興やスピーチで無ければならないと言う決まりは有りませんし、正直な所、そこは新郎新婦や親、招待客の方の「価値観」に任せるしかありません。

 

披露宴は、新郎新婦2人だけの特別な日を皆で心から祝福する事が目的ですので、他の人の意見等で自分達の意向とは違う物になってしまう方が、残念ながしてしまいます。

繰り返しますが、披露宴は新郎新婦が主役です。あまり自己満足的な物にならないのでしたら、2人が納得出来るように行うのが一番だときせまめも思います。

 

ただ、招待客の方は、基本的に数時間「座ったまま」ですので、クイズ大会やじゃんけん大会、ビンゴ大会や立っての記念撮影等で姿勢を変えてあげる位でも良いと思います。

 

披露宴で余興無しは変?

実際に行われる地域や披露宴に招待する人数によって異なるのかも知れませんが、余興無しであっても、全く変では有りません。

逆にあまり余興やスピーチ等に時間を割き過ぎてしまいますと、慌ただしくなってしまいがちで、折角来て頂いた方同士が挨拶程度で終わってしまう可能性も有ります。

 

折角時間を割いて来たにも関わらず、自己満足的な余興やクイズばかりでしたら、「披露宴の人数合わせ」「とりあえず来て貰った」風に誤解されてしまい、全員で楽しむ筈の披露宴が本末転倒になってしまうと思います。

過去にきせまめも、余興や段取りがグダグダで何だかよく分からない間に終わった披露宴にお呼ばれした事が有ります。

 

家族や親戚、親しい友人や知人でのみのような少人数で披露宴を行う場合は、正式な集合写真以外のお写真撮影、少人数だからこそ可能なしっかりとしたお礼をお伝えしながらの「集合写真」等、少人数だからこそ実施出来る事で時間等を調整する事は可能だと思いますので、気軽に打ち合わせ時に相談すると良いと思います。

 

数十人規模の披露宴であったとしても、じっくりと撮影をしていれば時間はあっと言う間に過ぎてしまう物です。

また、余興やスピーチを頼んだとしても「苦」になる方も多いと言われていますし、極度の緊張と不安がこちらにも伝わって来そうな人がスピーチをしている披露宴を見た事が有ります。

 

披露宴で「余興」を行う事が正解とは限らない

実際に余興とスピーチが沢山有る披露宴に行ったり、行った事が有る方に話を聞いてみると多いのは、余興の空回り等ですし、きせまめも遭遇した事が有ります。

披露宴の招待客は年齢がバラバラである場合が多く、全員が楽しめる余興を考える事は、「至難の技」だと思います。

 

仮に、会社の同僚数人が仮装したり踊ったりしたとしても、実際に盛り上がってるのは会社関係の人ばかりで、親族側は何か分からないけれどとりあえず笑ったり拍手しているだけと言うのも良く有る話です。

周囲を見渡してみても、聞いていない方や見ていない方も多いのが実際です。

 

それに、余興はメインのお料理が出る頃ですので、料理にこだわった披露宴の場合は、料理が冷めたりして残念な状態になる可能性も有ります。

 

きせまめの感想

披露宴に正解は無いと思いますので、余興が有るから良い、余興が無いから悪いと言う事は有り得ないと思いますし、そんな意見を気にする必要はないと思います。

結婚式場は、「オプション料金」でも稼ぐ気マンマンですので、色々な事を提案して来るのが普通です。

 

ウェデングプランナーも仕事ですので、決して、それが悪い事だとは思いませんが、「やる必要が有る事」「やり必要が無い事」を冷静に判断し、2人にとって最高の披露宴にして下さい!