雨水タンクの助成金対象例と目的について

「雨水貯留浸透施設設置助成金」の対象は、主に「雨水貯留施設」と「雨水浸透施設」です。

受付け期間は、毎年期間限定的な場合も多いので、お住まいの地域の雨水タンク助成金受付期間を把握しておく必要が有ります。

 

「雨水貯留施設」の場合は、「雨水タンク」とそれに伴う「付属品」の購入代金が助成金対象になります。

基本的に「雨水タンク」の容量によって金額は変わり、100〜150リットルの雨水タンクであれば、2万5千円が上限です。

 

150〜200リットルであれば、3万5千円が上限、200リットル以上は4万円が上限です。

「雨水浸透施設」の場合は、「浸透マス(穴あき雨水タンク)」を設置する為の工事費が助成金対象になります。

 

「浸透マス」の場合は、タンク容量では無く、「工事費の三分の二」で助成金の上限は6万円までだと言われています。

 

助成金の対象となる住居や施設

一般的な「一軒家」程度では、雨水タンクの助成金対象にはなりにくく、比較的大きな建物が対象になる場合が多いです。

「雨水貯留施設」の場合は、100リットル以上貯蔵出来る必要が有り、「雨水浸透施設」であれば、「浸透マス」が地面に設置出来る事とそれだけの雨を集める広さも必要です。

 

独断で助成金対象となる雨水タンクを設置したとしても市役所から許可が下りない場合も多く、必ず市役所に確認を取ってから設置や工事を行うようにするのが確実です。

 

どのような雨水タンクが対象となるのか

「雨水貯留施設」とは、大まかに説明すると、降った雨等を直接的に雨水タンクに貯める構造を持った装置が備わっている住宅や施設の事を意味します。

施設や家に雨水タンク自体が備え付けされている事が多く、この雨水タンクの水は、掃除や水やり等に利用される事が多いです。

 

「雨水浸透施設」とは、大まかに説明すると、「浸透マス(穴あきタンク)」のような雨水タンク装置が備わっている住宅や施設の事を意味し、地面に埋まっている場合が殆どです。

大量の雨が降ってしまった場合、直接河川等に流れ込んでしまいます。

 

一昔前であれば、山林や平地等に有る木々や自然がある程度吸収してくれていましたが、最近は、「自然」が減り、コンクリートやアスファルト舗装の面積が増えました。

その為、雨を一時的にでも吸収してくれる物が無くなり、大雨の度に川が反乱しやすくなりました。

 

「雨水浸透施設」の雨水タンクは、大量に降った雨を「浸透マス(穴あきタンク)」に留め、ゆっくりと雨を地面に吸収させたり、排水管へと徐々に流して行き、川や下水の反乱を防ぎます。