卒園式のスーツの色、父親の理想的な服装は?

卒園式のスーツの色にも若干の流行り廃りも有りますが、今の定番を知っておくと色々と便利です。

最近では、卒園式にも積極的な気持ちで参加される熱心な父親も増えて来ていますので、「オシャレでかっこ良いお父さん」的な特集をしているファッション誌も増えて来ています。

 

実際に百貨店やショップを見ても、父親〜おじさま位の年代をターゲット層にした店舗も増えて来ていますし、きせまめも目を輝かせながらマネキンや素敵な着こなしをされている方を眺めています。

あくまで、さり気ないオシャレな感じが理想ですが、少し間違った方向に突き進んでしまっている方も時々居られます。

 

もう既に古くなってしまいましたが、「ちょいワル」を超えてしまい、「ホストくずれ」「オシャレをこじらした感じ」「単なる勘違い系」と言った「違和感」を周囲に与えてしまう方も居られるのも事実で、本人は普通にしているつもりでも、「悪目立ち」と言う印象を与えてしまう場合も有ります。

 

卒園式の父親らしいスーツの色選び

一番重要な事は、卒園式の主役は「お子様」である事で、当たり前のように感じてしまうかも知れませんが、そのポイントを抑えていれば問題は有りません。

ですが、卒園式が行われる園自体が「国立」「私立」等の上位ステータスに位置していれば、自然と父親同士のスーツも高級で「フォーマル」な物になります。

 

「国立」「私立」の卒園式には「ビジネス系」のスーツは適しておらず、「ダーク系」「略礼服(黒)」が適しており、具体的なスーツの色は「黒」「濃紺」「黒に近い灰色」なら間違い有りません。

それでも判断出来ない場合は、それなりのブランドであれば、ショップの担当の方にも教育が行き届いてる筈です。

 

気軽に相談すれば、卒園式に適したスーツを選ぶ時のアドバイスも教えて頂ける筈ですので、それに合わせると間違いは有りません。

逆に園のコンセプト自体に堅苦しさが無く「インフォーマル」な雰囲気であれば、「ダーク系」「ビジネススーツ」が適しており、「略礼服(黒)」は適していません。

 

「ビジネススーツ」に関しては、一般的に灰色と言われている色や紺色は適しておらず、ストライプも適していません。

どうしても、選択肢にストライプスーツしか無い場合は、出来るだけ黒に近い色で、「ピンストライプ」「シャドーストライプ」のスーツを選択して下さい。

 

画像が見れると良いのですが、下の画像のスーツであれば問題有りませんが、出来れば、基本となる「3つボタンスーツ」もしくは、「3ピーススーツ」が望ましく、「2ボタン」「1ボアン」、明らかに「デザイン物」はあまり良い印象は周囲に与えません。

ですが、きせまめの友人のお子さんの卒園式は、結構自由でバラバラだったみたいです。

 

卒園式 スーツ 父親
>>父親の卒園式スーツの詳細はこちら

 

基本的に真っ黒、もしくは、それに準じたスーツであれば構わないとは言われていますが、行き過ぎて威圧感を与えてしまう可能性も有りますので、「黒に近い灰色」「黒に近い濃紺」等の黒に近い色の「ダーク系」のスーツを選べば、どの卒園式でも大丈夫だと言われています。

光沢に関しては父親の常識の範囲内であれば問題は無く、俗に言う「ホスト風」の明らかに光沢を帯びたスーツは適していません。

 

もちろん、基本的にセットアップのスーツが基本で、オシャレを追求してジャケットとスラックスがそれぞれ違う色の物は卒園式には適していません。

当たり前のように感じてしまうかも知れませんが、きせまめの友人のお子さんの卒園式には、上が濃紺ジャケットで下がグレースラックスの人も居たと言われましたが、本来であれば駄目だと思います。

 

自分ではオシャレな父親と感じていても、周囲には、「ちゃんとしたスーツも持って無いの?」「太ってスラックスが入らない?」「虫食い?」と言った間違った印象を与えてしまう可能性も有ります。

父親や母親がどれだけ美意識が高かったとしても、世間一般的な方からすれば「一般的に正解だと言われている正装」が一番かっこ良いと思います。

 

きせまめの感想

卒園式まであと少しと言われても、忙しすぎて、つい最近入園式が終わったばかりだと感じる人も実際には多いみたいです。

あんまり沢山のスーツが有っても使わないと言う場合は、出来るだけ黒に近い「ダークグレー」が一番着回しが効くと「セミオーダースーツ」の店員さんに教えて頂きました。

 

「濃紺」だと、リクルートや「ハレの日」的な要素が強く、どうしても似合わない人が出てくるのだとか。